1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)

第208回鉢盛山 山行報告

同好会役員 2022年11月4日

期 日 2022年11月3日(木)
行き先 針盛山2447m(朝日村)
参加者 7人
天 候 快晴

予約しておいたゲートの鍵を、朝日村図書館の専用ボックスから受け取り、ゲートの鍵をあけて登山道を進みます。ゲートまでは舗装道路ですが、ゲートから登山口までの林道12kmは悪路で、落石と道を横切る溝が深く、注意深く運転しても車の底を擦りました。途中でカモシカを見かけました。この山にしては朝早いので、駐車場には大宮ナンバー1台のみでした。

朝の低気温と吹き曝しで寒い駐車場にて、恒例の準備体操をして出発です。登山口から尾根に出るまで急登ですが岩場もなく、尾根から山頂はなだらかな登りです。唐松の落ち葉が積りふかふかとは行きませんが、歩きやすい登山道でした。標高が高くなると前々日の雪が残り、霜柱が立ち水が凍っていました。
途中、八ヶ岳から蓼科山の稜線がくっきりと見え、諏訪湖上空と伊那谷には雲海が出ていました。村界尾根で視界が開けると、美ヶ原・八ヶ岳・南アルプス・木曽駒ケ岳が良く見えました。更に林の中を登って行くと山頂です。
山頂には鉢盛山の看板と方位盤、祠と三角点がありますが、木立の中のため眺望はありません。山頂から更に北へ100m程進んだ大きな電波反射板が設置されている場所が、絶景ポイントです。
御嶽山・乗鞍岳・笠ヶ岳・穂高連峰・槍ヶ岳・横通岳・大天井岳・常念岳・白馬岳・戸隠・飯縄山等の絶景が楽しめました。絶景ポイントは吹き曝しのため「てんくら」の予報通り風が強く寒かったです。そこに居合わせた方に集合写真を撮って貰いました。絶景を後にして山頂に戻り、ここでも山頂看板を持って集合写真を撮って貰いました。山頂は寒いので少し下り、風が無く日当たりの良い「権現の庭」で昼食を摂りました。
下山時の村界尾根で南側の景色を楽しんでいると、甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳の間に本当に小さな白い峰を発見しました。山頂方位盤のその方向には富士山があったので、富士山発見と大喜びしたのですが、帰宅後に調べた所、方角と山の形から北岳と断定しました。そこから見た手前の山は、山全体が唐松林で黄葉がきれいでした。
日向と日陰、林の中と吹き曝しの場所で気温と風の強さが大きく異なるため、汗を掻かないよう寒くないように、こまめにウエアーを脱ぎ着して歩きました。

下山後、林道沿いの紅葉写真を撮ったり、道端に生えているキノコを採ったりしながら、車を傷めないよう慎重に悪路をゲートまで下り、図書館に鍵を返して解散しました。
先月の東北遠征は天候に恵まれませんでしたが、今回は雲一つない青空の下、紅葉と絶景を存分に楽しんだ山行でした。

<行程>
6:45 朝日村図書館出発
8:00 新登山口出発
10:55 鉢盛山山頂
11:00 鉢盛山反射板
11:20 鉢盛山山頂
11:35 権現の庭(昼食)
14:10 新登山口
14:30 駐車場出発
15:30 朝日村図書館(解散)

<トレッキングデータ(EPSON MZ-500)>
所要時間:6時間10分、歩行距離:5.4km、標高差2460-1748=712m、累積上昇高度825m
(文責:横内)

槍穂高をバックに鉢盛山山頂

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。