MENU

民謡・三味線同好会

活動内容

 11年目を迎えた「民謡・三味線」同好会です。
 33名の会員で活動ができることに感謝しております。
その中で、三味線も7名と尺八の伴奏練習も、本年も平太鼓と締め太鼓を入れながら、さらにお囃子の練習のフルキャストでの練習で楽しみます。
声を出す事、発声は「あー、えー、いー、おー、うー」の母音の響きが基本です。
「ボケない節」「会津磐梯山」が大人気ですよ。
 活動目的は楽しく、浅く広く,いつまでも健康でありたい人の集合体です。
今年も第2回「全国の民謡を訪ねて」の一泊旅行を7月末に企画しております。
・親睦と自己のいつまでも健康でありたい人は
  顔を出し、皆さんと声を出してみてください。必ず仲間と楽しくなるはずです。
・自分のペースで合唱と個人で自分の持ち唄を習い自信を持つのもよいでしょう。
・健康面で、痴呆防止、肺活量減退防止、脳の活性化向上維持で年齢よりも若さを維持できます。
さらに、第五回の「おさらい会」や、施設等のボランテイアや外部大会で腕試しも可能。
・三味線に興味のある方は基本からの指導方法で習得が速いです。(早い人は1年目で5曲は伴奏が可能)
・指先と感覚を養うことで、物忘れの抑制防止が出来ます。
・物忘れ抑制と感覚の衰退の低減に役立てられます。
・みなさんお気軽にお出かけください。・・・・見学は自由、聴講は歓迎します。

役員

会長伊藤 長利
副会長三澤 昭彦
副会長牛山 好友
会計小松 勝子
幹事阿部 かず枝

連絡先は、社友会だよりをご覧ください。

令和6年度の主な行事予定

活動内容2024年の主活動
月1回の月例会月例会   毎月1回
年12回の唄の基本練習合唱・持ち唄練習 毎月第一火曜日AM
基本に戻り質の向上
 (5曲:真室川音頭、淡海節、南部牛追い唄、稗つき節、武田節詩吟)
年12回の三味線の基本練習基本練習・尺八伴奏 毎月第一火曜日PM
 基本から音を取れる訓練重視
(初心者重点で基本黒田節武田節木曽節と唄全伴奏と新曲3曲可能に)
年3回以上の聴講参加全民協県郷土民謡大会岡谷7月3週休日
県郷土民謡長野連盟大会 9月休日
市民音楽祭茅野    10月3週目休日
・内部第5回おさらい会
・地域交流活動
・施設等のボランティア参加
通年
・年1回バス旅行・民謡のルーツを訪ねてバス旅行(家族OK)
 (岐阜、郡上踊りと懇親会)

お問い合わせ

社友会事務局への連絡や
お問い合わせはこちら。
退職時に入会なさらない方は
「入会案内再通知」をクリックしてご登録ください。