1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)

第240回 小遠見山 山行報告

同好会役員 2025年10月13日

期 日 9月18日(木)
行 先 小遠見山 2020m(白馬村)
参加者 5人
天 候 曇り時々晴れ

直前にコロナ感染などのトラブルで複数の欠席者が出たため本日は5名の参加者となりました。強力な台風22号が伊豆諸島で猛威を振るう中、白馬方面は晴れ予報を信じて午前8時に白馬五竜テレキャビン(エスカルプラザ)の駐車場に集合しましたが、山は雲の中。ゆっくりと支度をしてテレキャビンの頂上駅(アルプス平駅)でしばし待機しました。お昼頃にはお天気なるだろうという期待を持って、9時半ころにレインウエア装備で雲の中へ出発しました。夏頃に来ればさぞきれいだろうと思われるお花畑を歩いて、視界がきかない中を地蔵の頭まで到着しました。ここを過ぎたあたりから山道沿いの紅葉が目を楽しませてくれます。二ノ背髪を過ぎると空が明るくなり、稜線にでると雲の上に山々が山頂を現し始めました。赤、オレンジ、黄色の紅葉を前景に北アルプスから遠く雨飾山方面まで雲に浮かぶ山並みの風景に歓声が上がります。素晴らしい風景を写真に収めてから、気分が爆上がりした勢いで小遠見山の山頂に到着しました。頂上では青空の下、雲の合間から鹿島槍とカクネ里氷河や唐松岳、白馬三山が見えます。と思うとまた雲が湧いて何も見えなくなりました。好天の下でお昼を食べながら、五竜岳が姿を現すのを気長に待ちました。やっと五竜岳が姿を現した瞬間に記念写真が撮れました。下りは地蔵の沼の方面を歩いて、秋の紅葉を楽しんで下山しました。テレキャビンで下まで降りた後、エスカルプラザの竜神の湯で疲れを癒して解散しました。

行程
9:25 アルプス平駅
9:55 地蔵の頭
11:30 小遠見山山頂(昼食)
13:25 アルプス平駅

山行記録
山行距離 5.2km、累積登攀484m

温泉 白馬姫川温泉 竜神の湯

<写真>

https://img.gg/Zg9I8XQ

(記録 松下)

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。